自分は写真を始めたのが2013年になりますが、本格的に写真が変わったなーと思えるようになったのは2017年あたりからです。

2017年当時大きな変化としてあったのは以下3つ

・顔料プリンターを買って自分でプリントするようになった
・フィルムカメラを始めた
・紙で応募するフォトコンテストをやりだした

プリンターを買って自分でプリントすることで、写真における色の階調について学びました。

特に写真の場合、プリント媒体のがとてもシビアです。白飛びなんかしてたら紙の色が出てしまいます。

なので、プリントをゴールに置くことで、必然的に写真データの質は上がった気がします。

データの扱いとして難しいのは圧倒的にプリント媒体です。

またフィルム写真を2年ほどやったことで、写真を撮るということを体系的に学べた気がします。

レタッチでどうこうする世界とはわけが違うので、撮って出しでベストを尽くせるような作品撮りスタイルになりました。

そしてこれら2つの学んだことを自分の写真に定着してくれるようなったのが、紙媒体でのフォトコンテストへの挑戦でした。

上位のフォトコンテストで結果を残すためには、並大抵の努力では通らないことをわかっていたので、自分の場合はともかく数をこなすことにしました。

・たくさんの写真を観て、たくさんの写真を撮って、たくさんの写真をプリントした

自分なりの写真上達として一言でまとめるとこれに尽きます。

今は自分の世界観が明確にできてるので、SNSグラファーの方々の写真は殆ど観なくなりました。

質のいい写真をいかに観れるかが大事で、ここ数年は展示写真や、雑誌の写真、海外の有名Photographerの写真を観るようになりました。

荒い書き方になりましたが、自分が写真上達した上でのポイントをまとめてみました。

参考までに。